ユーディーの日々これ錬金日記

ここはグラムナートの片隅にある小さな村。ライフ村。
錬金術士の少女・ユーディットは、お店の仕事が一段落して倉庫の整理をしていました。
この日記は、そんなユーディットが一冊の本を見つけたところから始まります。

【運命の日】 それは運命の出来事……

2010年4月8日(木)

さて。今日は、実際に「竜の砂時計」を作って、実験をしてみることにした。
「何故、今まで実験してこなかったのか」
については深くは問わない方向で。
だって、間違って自分の時間が止まっちゃったら困るじゃない?

竜の砂時計を調合するために必要な材料は、どれも高価な物ばかりなので、失敗しても後悔しないように、代替物を用意してみた。
本来、竜の砂時計の調合に必要なのは、次の材料。

1.うつろふ指輪
2.世界霊魂
3.竜の角
4.七連円環

どれも高価で、そもそも他の素材から調合しなくちゃいけない物もある。
で、今日あたしが用意した材料がこれ。

1.縁日で買った金色に輝く指輪
2.何か霊的な物を封印したと思われる壺
3.トカゲのしっぽ
4.グリモワール(魔法の書物)の切れ端

……。いやいや。あたしの研究によると、この材料でも、効果は低くなっちゃうけど、ちゃんと竜の砂時計が出来るんだってば。
問題は、どんな効果がある砂時計が出来上がるのか全く想像が付かないことなんだけど。結構大がかりな実験だし、ちゃんと試したこと無いのよね。
作って売ったことはあるんだけど。冒険者のみんなが喜んでいるところを見ると、効果は折り紙付き。

錬金術は料理と一緒で、素材をどのタイミングで、どのような形で入れるのかが重要。
トカゲのしっぽは、あぶってみじん切りに。グリモワールは燃やして灰に。壺は……何が入ってるのかわからないから、適当なタイミングを見計らって、調合釜に突っ込もう。指輪は、トンカチで砕いて中へ。
何度も言うけど、錬金術は料理と一緒。組み合わせる順番が大切。慎重にやらないとね。

さて。これで準備万端。
マスク。良し。
窓の戸締まり、良し。
玄関のドアは……いざという時のために鍵だけ開けておこう。

これで準備万端。体調も万全。昨日は夜更かしせずにすぐにベッドに入ったからね♪



で、調合を始めて2時間。
「ごほっごほっ、ごほっ」
家の中にはピンク色の煙が充満していた。
今まで作ったときには、こんなこと無かったんだけどなぁ。せいぜい紫色の煙が「ぽんっ」って立ち上るだけで。
でもまだ入れなきゃいけない材料が残ってる。
壺を……。
入れた瞬間、それは起きた。

ボンッ
…………。
……。



「……」
多分、失敗。部屋の中は、調合の時の爆発で滅茶苦茶。こんな状況で頭の中に思い浮かぶのは「掃除するの面倒くさいな~」ってこと。我ながら肝が据わっているというか、無茶をするというか。
何はともあれ、無事だったのは良かった。
窓と玄関を開けると、紫色の煙で充満していた部屋の中が少しずつクリアになっていった。

フィンクは無事だろうか? 実験するときは、止まり木に止まってうつらうつらしてたけど……。
天井の梁を見上げる。
暢気なもので、あんなことがあったというのに、フィンクはいつものように、そこで静止していた。
……静止していた?
フィンク!?

あたしが慌てて大きな声を上げてもフィンクは微動だにしない。
まるで、フィンクの時間だけが止まってしまったかのようだ。
フィンクの時間だけ……?
ひょっとして、これが竜の砂時計の効果!?
今更ながらにびっくりだ。
し、死んでないよね……?

パッと見ると、呼吸すらしていないので、死んでいるのか、ただ静止しているだけなのかの区別が付かない。
でも、もし死んでいるのだとしたら、明らかに滑り落ちているだろうという格好でフィンクは静止していた。
だから、やっぱりフィンクの時間だけ、止まっているのだ。
あたしは、詳しく観察しようとして、テーブルの上に載って、フィンクへと手を伸ばす。
ん~っと、めいっぱい伸ばしたところでバランスを崩し、散らかっている工房の床へ落下……。

「!?」

あ、フィンクの時間が戻ったみたい。
フィンクは、止まり木に止まったまま、自分の身に何が起きたのかとキョロキョロしている。
それにしても、やっぱり竜の砂時計の調合は大変だわ……。
あたしがゆっくりと床から腰を上げようとしたところで、玄関を叩く音が聞こえた。

イラスト/森悠(もりはるか)


【第5回】 そのスリルと快感は……

2010年4月5日(月)

前にも書いた、「竜の砂時計」。評判が評判を呼び、また大量の注文が入った。
竜の砂時計は、時を操る薬で、触媒次第でその効果は微妙に変化する。
冒険者が良く欲しがるのは、時を止めるタイプの竜の砂時計。
確かに、モンスターと遭遇してピンチになった時に、一瞬でも時間を止められたらって考えるのは頷ける。自分の生死に関わるもんね。

自分なら、どんな効果の砂時計を作って、何に使うんだろう?
仕事が立て込んでいる時に使うと便利かもね。締め切りを気にしないで、一度にたくさんのお仕事を引き受けても大丈夫だし。
気分が優れない時はお休みして、調子がいい時にだけ、お仕事をすることも出来るようになるわね。
……本気で作ってみようかしら?

ちょっと待った。よく考えてみたら、時を止める薬を使ったら、あたしの時間も止まっちゃうんじゃないのかな? でも、冒険者の人たちがこぞって買っていくってことは、時が止まるのはモンスターだけか、局所的な地点だけってことになるわよね。自分の時間の流れまで止まっちゃったら意味ないものね。っていうか、誰がその止まった時間を解除してくれるんだろう?
試してみたところで、万が一あたしの時間が止まっちゃったら、竜の砂時計の効果が届かないところからあたしの様子を観察してくれる人が必要よね。でも、竜の砂時計の効果が、広範囲にわたる場合、ひょっとするとその観察者の時間も止まっちゃうかもしれない。

う~ん。考え出したら止まらなくなっちゃった。気になる……。
使って試してみようか。でも、あの砂時計を作るのって、結構難しいのよね。材料以外にも、気温や湿度、その時のあたしの精神状態なんかも薬の効果に影響を与えちゃうみたいだし。「時を止める」効果がある砂時計を作ったつもりでも、実際に使ってみたら、ちょっと違う効果の砂時計が出来ちゃったって事もあり得る。
我ながら、随分と危ないもので商売してるわね……。
まぁ、今はそれは置いておこう。背に腹は代えられないしね♪
話を戻して、例えば、そうね。時間を「遅らせる」とか、その逆で「早める」とか。あるいは、過去に飛んじゃったり、未来に行けちゃったりする砂時計が作れるかもしれない。ちょっと触媒を工夫しないといけないだろうけれど。
……頭が痛くなってきたわ。

明日にでも試してみようかしら。お客さん用の高品質な材料じゃなくてもいいかな。適当に見繕ってやってみようっと。


イラスト/森悠(もりはるか)

【第4回】 その懐かしい思い出は……

2010年3月23日(火)

そういえば、あたしが錬金術士になった理由って、あんまり他人(ひと)に話したこと、無かったな。
今日は、久しぶりにお客さんが少なかったから、香茶を入れて、一日のんびり思い出に浸っていた。

あたしはこの家が好き。お父さんとお母さん、あたしの3人で過ごした日々の思い出がたくさんたくさん詰まっているから。
あたしが幼かった頃から、この家は魔法の薬屋だった。
あたしのお父さんとお母さんは、二人とも錬金術士で、村にある唯一の薬屋って事もあって、村の人達みんなから頼りにされていた。
あたしは小さかったから難しいことはよくわからなかったけれど、家を訪ねてくる村の人達の顔を見れば、自分の両親が村の人達にとって、とても大切な存在なんだって事は、何となくわかった。

泣きそうな顔をしながら尋ねてきた村人達も、家を出て行くときには安堵の笑みを浮かべ、両親にお礼を言いながら帰っていった。
薬屋としての錬金術士の腕は、お父さんよりもお母さんの方が上みたいで、良くお父さんに抱きかかえられながら、お母さんが村の人達のためにお薬を調合しているところを見せてもらったっけ。
お父さんは、良く調合釜を吹っ飛ばしてお母さんに怒られてた。今でも、お父さんが、正座してお母さんに怒られていた様が目に浮かぶ。あはは。

お母さんは、村の人達のために実用的な薬を主に作っていたみたいだけど、お父さんは、どちらかというと、錬金術士として学問の研究に没頭していたみたい。
お父さんが発明した新しい薬が、商品棚に並ぶこともあったけど、それはごくたまに。まずは、お母さんが薬の効果を確かめて、問題なければ商品としてお店に並ぶ。

そういえば、錬金術で料理を作り出すなんてのは、お父さんがやり始めたんじゃなかったかな。お父さんは、料理がとても下手だった。だから、錬金術で何とかしようと思って、それをやってのけた。色々な食材や薬品を混ぜて作るのに、不思議とその味は悪くなく、デニッシュなんかは村にあるパン屋さんを驚かせたほどだ。

そう考えると、お父さんも相当な錬金術の使い手だったんだろうな。
あたしは、そんなお父さん達を早く手伝いたくて、危ないから駄目だって言われていた、実験器具で散らかっているお父さんの書斎に忍び込んでは、大きな錬金術の書物を読み漁っていたっけ。
懐かしいなぁ……。

なんて昔を懐かしんでいたら、いつの間にかお昼だった。
あたしは、村にある雑貨屋で購入した野菜を持ってパン屋へ向かった。ライフ村のパン屋さんは、食材を持ち込むと、希望に応じて売っているパンにその食材を挟んでサンドイッチにしてくれる。
勿論、そんなパン屋さんもうちのお店の常連。時々重曹なんかを買いに来てくれる。

サンドイッチを持って家に帰ると、フィンクが止まり木に留まってうたた寝をしていた。
あたしはフィンクを起こさないように、椅子を持ってそっと窓際に移動する。家の窓からは、遠くにある山がよく見える。山頂付近が早くも雪化粧。冬はすぐそこまで来ているのね。
お父さんが持っていた錬金術書に載っていた薬草を探しに、近くの森へ一人で出掛けたのはこんな季節だったかな。
お父さんとお母さんが、隣町まで調合機材を買いに行ってて、お留守番をしていたあたしは暇を持て余して、言いつけを破って、近くの森まで錬金術の素材を探しに出たのだ。

「自分も、ちゃんとお手伝いできるんだよ」って、「良くできたね」って、言ってもらいたかったんだよね。
でも、あたしはやっぱりまだまだ子供だった。必死になって素材を探していたら、いつの間にかあたりは薄暗くなっていて、自分がどの方角から来たのかもわからなくなって。オオカミの遠吠えが聞こえてきたり、小動物が立てる、草が擦れる音にも怯えて。

ついにはあまりの怖さに動けなくなっちゃって。
どうしたらいいかわからなくて、もう家に帰れないかもしれないと思ったら、涙が止まらなくて。膝を抱えて泣いていたところに現れたのは、ランプを片手に持ったお父さんだった。
あの時おぶってもらったお父さんの背中、大きかったなぁ。
家に帰るまでお父さんはあたしを叱ることはしなかった。寂しかっただろう、心細かっただろうって、一生懸命慰めてくれて。あたしは自分が取った安直な行動で、お父さんに心配掛けちゃったのが悔しくて悔しくて。

家に帰ると、頭に角を生やしたお母さんが待っていた。あんなに叱られたの、あれが最初で最後だったな。
お母さんは、ひとしきりあたしを叱った後、ぎゅっと抱きしめてくれて、心配したんだよって。その後は、泥だらけになったあたしの身体をタオルで優しく拭ってくれた。

あたしが、昔の思い出から現実に帰って、お店の午後の営業を始めようと椅子から腰を上げたところで、

『あなたは今でも変わらないわね』

気のせいか、風の妖精の悪戯か。そんな声が聞こえてきた気がした。

イラスト/森悠(もりはるか)

【第3回】 その素敵な現実逃避は……

2010年3月10日(水)

魔法のほうき。
錬金術士なら、誰でも一度は聞いたことがあると思う。
錬金術士に限らず、絵本や小説で、魔法のほうきのお話しを読んだことがある人は多いはず。
風の噂で聞いたところによると、実際に魔法のほうきを作り出すことに成功した錬金術士もいるのだとか。

その錬金術士は、自分が作り出した魔法のほうきにまたがり、空を飛んだという。
もし、本当なんだとしたら、どんな気分なんだろう?
空を飛べるなんて、とても気持ちがいいに違いない。
魔法のほうきと言うよりは、空飛ぶほうきね。



材料はなんだろう?
空を飛ぶようなアイテムなんだから、鳥の羽みたいにとっても軽い何かかな?
じーっとフィンクを見ていたら、何を勘違いしたのか慌てて家を飛び出していっちゃった。
そもそもほうきなんだから、当然木製よね。

ん~。

でも木製のほうきに跨がって空を飛ぶなんて、危なっかしい気がする。
飛んでる途中で折れちゃうとか、しゃれにならない。
べ、別にあたしの体重は関係ないからね!?
やっぱり、インゴットとか、金属で作った方がいいかな。

……金属のほうき。

お隣の奥さんがウッドデッキを掃いて、ボロボロに傷ついていく美しい木目を見て悲鳴を上げている様が目に浮かぶ。
いやいや。ここは、もう少し錬金術士的に考えよう。
インゴットを使ってはいるけれど、木製のように柔らかく、しなやかな素材を作り出せばいいんじゃないかな。
これは……徹夜になりそうね。時間があるときに考えよう。
……現実逃避してたわけじゃないのよ?
ただ、ちょっと散らかった部屋を眺めていたら、頭が勝手に色々な妄想を次から次へと……。

「ぶつぶつ言ってるヒマがあったら部屋を片付けたら?」とはフィンクの言。
わかってるわよ。掃除するわよ。
片付けられない子じゃないのよ。ちょっと仕事が立て込んでいて、気が付いたら……ね?
そういうことって、あるでしょう?
そうだ。
何も空飛ぶほうきを作る必要はないんじゃない?
部屋を勝手に掃除してくれるような、全自動ほうき。それなら、わらとかを束ねて、後は勝手に動くようにする方法ね。
う~ん…………。
う~ん……。
フィンク……。
フィンクとほうきを……。
あれ? フィンクは?

イラスト/森悠(もりはるか)

【第2回】 その勇敢な日々に……

2010年2月22日(月)

はぁ。疲れた……。
5日ほど前から、久しぶりに調合の素材集めに遠方まで出掛けて、今日帰ってきた。
村のお店でも、パンを作るのに必要な小麦粉とか食材は色々手に入るけど、質の良い物を手に入れるには、やっぱり自分の足で採りに行かないと。
鮮度も重要だしね。
だから、月に一度は、自分で素材探しに出掛けるようにしているんだけど。

良い素材が取れるところには、大抵強いモンスターがいる。ぷにぷにみたいに弱い魔物なら良いんだけど、ヤクトカッツェっていう野生の山猫とか、マンドラゴラっていう木の化け物に遭遇しちゃうと、ひたすら逃げるしかない。
繁みの中を全速力で逃げるものだから、木にぶつかるわ枝に服を 引っかけるわ花の棘で擦り傷を負うわで大変。

今日も服がボロボロ。錬金術士も命がけだわ。

――――――――――――

――――――――

――――


錬金術を始めたばかりの頃は、古臭い書物を片手に、適当に見繕った材料を錬金釜に入れてアイテムを調合して満足していたんだけれど。
両親がいなくなって、錬金術士として生計を立てていくには、それだけじゃ駄目なんだって気が付いた。
ライフ村は、特に錬金術が盛んだとは言えないし、錬金術士もあたしだけしかいないけど、そこら辺のお店で買える素材を使っていたんじゃ、他の街で活躍している錬金術士にはとても対抗できない。もちろん、それなりに長い間錬金術士をやっているから、お得意様も何人かいて、遠くからも買いに来てくれる。でも、このご時世、それだけじゃ生き残れないのよ! 頑張れあたし! うん、頑張る!

とは言っても、あたしは力持ちでもないし、剣術も出来ないから、何かしら魔物と遭遇したときのために用意しておかなきゃいけない。
魔法が使えないわけじゃないけれど、疲れるし、魔物によっては魔法が効かないこともある。
じゃあ何で対抗するのかというと、お手軽なところだと爆弾よね。

爆弾。
爆弾使い……。
BOMMER……。

いやだから違うってば。あたしは爆弾魔なんかじゃないよぉ!
たまたま魔物に遭遇して、爆弾を使ってるときに旅の人が通り掛かったり、たまたま調合に失敗して家を吹っ飛ばしたときに子供連れのお隣さんが通り掛かったりすることがあるだけで……。
誤解だわ……。
女の子はエレガントに。
お母さんがよく言ってたっけ。
それを意識して、爆弾じゃなくて鞭を持ち歩いていた時期もあったけど、アレはアレで変な誤解を受けるのよね。
冒険者を雇えばいいのかもしれないけど、結構高く付くし……。
吹き矢でも作ってみようかしら。
…………。
……。
息を吸おうとして、そのまま毒針を飲み込んでしまう自分の姿が目に浮かぶようだわ。
吹き矢は無しね。

自分で素材を育てるってのも有りね。庭に畑でも作ってみようかな?

【第1回】 その何でもない日常に……

2010年2月8日(月)

――――――――――――

――――――――

――――

何だろう、これ?
えっと、日記帳?
誰のだろう?
……。
あたしの!?

あたし、今まで日記なんて付けたことなかったはずなんだけど……。
あ、そうだ!
これ、レシピ代わりに使ってみようかな。
ついでに、その時思ったことも書いていけば、自伝として売れるかも……。
ふっふっふ。
我ながらナイスアイディア!
まずは……そうね。
今日起きたことでも書いておこうかな。

 

“竜の砂時計”の売れ行きが、想像以上にいい。作るのは難しいんだけど、結構な値段で売れるし。冒険者の人たちは、魔物と遭遇したときに一瞬でも時間が止まると助かるからって、こぞって買って行く。
こないだまとめて作っておいたから、しばらくは在庫には困らないと思う。
というわけで、今日は新しいアイテムの調合に挑戦してみた。
隣の家の奥さんが、旦那さんの二日酔いに効く薬が欲しいなんて言ってたし。
二日酔いになるほどお酒を飲まなければいいんだろうけど、それを黙認している奥さんも奥さんだ。でも、大切なお得意様には変わりない。
取り敢えず、真っ先に頭に浮かんだのが青汁。
色々なタイプの青汁が出てるけど、結局は、植物を混ぜて、緑色になればいいのよね?


……何で緑色なのに“青汁”って言うんだろう?

そんなことを考えて、10分くらい思考停止。
気を取り直して青汁作りを始めたのはいいんだけど……。
まずいの。凄くまずいの。死んでも「もう一杯」とか飲みたくないくらい。
美味しくするためににんじんとか蜂蜜とか入れてみたけど、全然ダメ。
コップに口を近づけただけで、その臭いのせいで気絶するくらい。
薬としての効能は確かだと思う。それは、あたしの今までの経験から断言できる。
……フィンクうるさい。
でも、何回も試行錯誤した結果、部屋の中には信じられないくらいの悪臭が……。
おかげで、今日はお客さんゼロ。
だって、みんなうちの扉を開けた瞬間、真っ青になって逃げて行っちゃうんだもん。
かくいうあたしも、この匂いには耐えられない。
今日、どこで寝ればいいんだろう?
消臭剤のレシピ、どこに置いたっけなぁ……。

今までの日記

2010年4月8日(木)
【運命の日】
それは運命の出来事……
2010年4月5日(月)
【第5回】
そのスリルと快感は……
2010年3月23日(火)
【第4回】
その懐かしい思い出は……
2010年3月10日(水)
【第3回】
その素敵な現実逃避は……
2010年2月22日(月)
【第2回】
その勇敢な日々に……
2010年2月8日(月)
【第1回】
その何でもない日常に……

パメラ Twitter始めました!