News

2008年2月28日(木)

『龍が如く見参!』最新スクリーンショットとシステムをズバッとチェック!

 セガは、3月6日に発売予定のPS3用ソフト『龍が如く 見参!』の最新情報を明らかにした。

 今回明らかになったのは、序章から第1章、第2章までのスクリーンショットと、祗園で生きる主人公“桐生”が生業とする「掛廻」という仕事、そして戦闘で使用する技を覚えていく「修行」について。

 スクリーンショットおよび各システムの説明を以下に掲載していくので、“桐生”の活躍を楽しみに待っている人はぜひチェックしてもらいたい。

■序章・スクリーンショット■

<「掛廻(かけまわり)」について>
 掛廻とは、祗園での揉めごとの解決を請け負う者のことで、彼らの具体的な仕事は、用心棒や借金の回収となる。ここでは、仕事を請け負ってから報酬をもらうまでの流れを説明していく。
1.一定条件を満たすと伝書鳩や手紙、口頭などで“桐生”に対して依頼が発生し、依頼内容と報酬が提示される。依頼内容は「依頼書」の形式で表示されるので、請け負う前にしっかりと読んでおこう。
2.依頼内容を達成すべく行動する。依頼によってはバトルが発生することもあるので注意しよう。依頼内容を遂行している間も、他のイベントやメインストーリーを進行することが可能となっている(ただし、一部例外がある)。
3.依頼内容をクリアすると「依頼書」に「済」の判が押される。その後、依頼者から報酬を獲得し、ミッションクリアとなる。

■第1章・スクリーンショット■

<「修行」について その1>
 今作の「修行」は、大まかに3つに分類できる。1つ目は、「師匠に技を稽古・指南をしてもらうもの」、2つ目は「自ら修練をするもの」、3つ目は「天啓シーンを成功させてヒートアクションを得るもの」となっている。

 ここでは、1つ目の修行について説明していく。“桐生”が師匠に稽古をつけてもらえるのは、「一刀」、「二刀」、「素手」、「居合い斬り」の4つ。それぞれに違う師匠がおり、彼らに師事することで技を覚えていく。「一刀」と「素手」の師匠は以下の2人。

一刀師匠:“渋沢慙愧斉(しぶさわ・ざんきさい)”
「慙愧流(ざんきりゅう)」という流派を掲げる中年の剣士。道場には弟子がまったくおらず、月謝収入がないので金に困っているようだ。とあるきっかけで、豪快な一撃技を伝授してくれるようになる。

素手師匠:“古牧宗佐衛門(こまき・そうざえもん)”
祗園の中に「祗園無手流」という流派の道場を構え、帯刀が禁じられている掛廻たちに素手の技を指南してくれる存在。元々は別の場所で道場を開いていており、訳あって京の町にきたようだが……。

■第2章・スクリーンショット■

<「修行」について その2>
 ここでは、上で述べた修行の2つめにあたる「自ら修練するもの」について触れていく。この修行は、いわゆるミニゲームをこなしていくというもの。この修行には、技を習得する以外にも刀をもらえたりステータスが上昇したりするものもあるようだ。今回は、「流鏑馬(やぶさめ)」、「カカシ斬り修行」、「ジライヤ式訓練房」の3つを紹介していく。

流鏑馬
馬に乗りつつ、コースに設置されている的を射るゲーム。最大闘気が上昇する

カカシ斬り修行
床下から出現するカカシをいかに早く斬り倒すかを競うバトルアクションベースのタイムアタックゲーム。連撃数アップをはじめ、さまざまな効果を得られる。

ジライヤ式訓練房
機械仕掛けで出現する的を素早く手裏剣で落とす射的ゲーム。名刀がもらえる。


(C)SEGA

データ

▼『龍が如く 見参!』
■メーカー:セガ
■対応機種:PS3
■ジャンル:A・AVG
■発売日:2008年3月6日
■価格:7,980円(税込)

■『龍が如く 見参!』の予約・購入はこちら
Amazon
TSUTAYA online

▼「PLAYSTATION3『龍が如く 見参!』パック」
■メーカー:セガ
■対応機種:PS3
■ジャンル:A・AVG
■発売日:2008年3月6日
■価格:47,040円(税込)

■「PLAYSTATION3『龍が如く 見参!』パック」の予約・購入はこちら
Amazon
■関連記事
2008年2月26日
『龍が如く 見参!』発売記念抽選会を3都市のショップで実施
2008年2月26日
名越氏デザインの『龍が如く 見参!』ジュエリーが発売決定!!
2008年2月25日
『龍が如く 見参!』コンセプトバー&カフェ本日オープン! 名越氏のコメントも掲載
2008年2月22日
セガ、『龍が如く 見参!』のモバイル特設サイトをオープン!
2008年2月1日
『龍が如く 見参!』体験会が全国で開始! 東京「GAMESマーヤ」には名越氏の姿も

■関連サイト
『龍が如く 見参!』公式サイト
セガ